健康食品・サプリメントの泉
十二指腸
古代中国の斉(せい)の宰相、孟嘗君(もうしょうくん)のところには3,000人の客の待遇で抱えておく食客(しょっかく)がいました。
しかし、孟嘗君が1度失脚すると皆いなくなりましたが、孟嘗君が政界に復帰するとまた集まってきました。
孟嘗君は怒りましたが、ある人が「彼らは買だしの客のようなもので、君のところにほしいものがあるからやってくるのさ」といいました。
それで、孟嘗君は思い直して食客を迎えました。
よくもまあ、3,000人もの食客を食わせるほど稼いでいたものですね。何を食べさせていたのでしょうね。
でも、食客の胃や十二指腸に穴があくほど底なしなら、食物はいくらあっても足りず、孟嘗君は食費が足りなくて破産していたでしょうね。
十二指腸とは
十二指腸は胃と小腸をつないでいる、指を12本横にならべた長さに由来する消化器官です。
十二指腸を小腸の一部と考えることもできますが、一般的には十二指腸を含めないで空腸(くうちょう)と回腸をさして小腸といいます。
十二指腸は指12本を横にならべた長さということですが、実際には指12本分よりも長く、25㎝ほどあります。
十二指腸の働き
胃液に含まれる消化酵素のペプシンは食物中のタンパク質をペプトンに分解し、食物を半流動性の粥(かゆ)状のものにします。
十二指腸は胃で胃液によって消化された粥(かゆ)状の食物に膵液(すいえき)や胆汁(たんじゅう)などの消化液を混ぜ、小腸に送っています。
十二指腸は胃で消化された食べ物をさらに消化しています。
胆汁と膵液は十二指腸の直前で混ざって中に流れ込んでいます。
十二指腸では胃で消化された粥状の食物が十二指腸に入ってくると、いろいろなホルモンが分泌されます。
エントロガストロンはブドウ糖や脂肪が刺激となって十二指腸の粘膜から分泌され、胃液の分泌を抑える働きがあります。
セレクチンは十二指腸の粘膜から分泌され、アルカリ性である膵液の分泌をうながすほか、胃液の分泌を抑える働きがあります。
コルシストキニンは脂肪が入ってくると十二指腸の粘膜から分泌され、胆汁や膵液の分泌をうながします。
十二指腸潰瘍
十二指腸潰瘍(じゅうにしちょうかいよう)とは十二指腸の粘膜がただれ、穴があいて出血を起こす疾患です。
十二指腸潰瘍は胃に近い部分に多く見られ、空腹時、とくに夜間にお腹の上の部分に痛みを感じることが多くあります。
そのほか、吐き気、胸やけなどを生じる場合があり、穴があいている場合は激痛が起こります。
穴から消化中の食べ物が流れだして炎症を起こした場合、すぐに手術を行わないと生命に関わるケースもあります。
十二指腸潰瘍の直接の原因は胃から分泌される胃酸で、ストレス、食事、タバコ、薬剤などの影響により、胃酸が十二指腸の粘膜を溶かすことによるものです。
十二指腸の粘膜は胃とくらべて酸に弱いため、胃酸の分泌が多いと傷つきやすくなります。
また、ピロリ菌という細菌が十二指腸潰瘍の大きな原因となっていると考えられています。
ピロリ菌はヘリコバクター・ピロリというらせん型のグラム陰性微好気性細菌です。
胃液に含まれる粘液は、胃の粘膜の表面に粘液層という1㎜以下の薄いベールのような保護膜をつくります。
この粘液層にはアルカリ性の成分が含まれていて、胃液の塩酸を中和させ、胃粘膜の表面付近の胃液を中性に保っています。
ピロリ菌はこの胃の粘膜に棲息し、胃の内壁を傷つけ、炎症を起こさせることがわかってきました。
胃潰瘍や十二指腸潰瘍の約95%がピロリ菌に感染しているといわれています。
十二指腸潰瘍を治療するには症状に合わせて胃酸の分泌を抑える薬剤や粘膜を守る薬剤を投与します。
ピロリ菌に感染している場合は除菌剤を使います。
また、十二指腸潰瘍の潰瘍から出血している場合は内視鏡による止血を行います。
十二指腸潰瘍になってしまったら、安静にして、タバコ、アルコール、熱いものや辛いものなどの刺激の強い食べ物を避け、消化のよいものを食べるようにすることが大切です。
十二指腸のまとめ
十二指腸は胃と小腸をつないでいる、指を12本横にならべた長さに由来する消化器官です。
十二指腸を小腸の一部と考えることもできますが、一般的には十二指腸を含めないで空腸と回腸をさして小腸といいます。
十二指腸は指12本を横にならべた長さということですが、実際には指12本分よりも長く、25㎝ほどあります。
十二指腸は胃で胃液によって消化された粥状の食物に膵液や胆汁などの消化液を混ぜ、小腸に送っています。
十二指腸では胆汁や膵液の分泌をうながすほか、胃液の分泌を抑えるホルモンを分泌しています。
ところで、
ウクライナを侵略しているロシアが敗退して、この戦争が終わりますよう、切実に祈念いたします。
I sincerely pray for the end of this war with the defeat of Russia, which is invading Ukraine.
こちらに興味をもっていただけそうなものがあります。よろしければ、最新情報をご覧になってください。